女子的クッカーセットの選び方

yumickey☆

2009年11月17日 04:07

初めてのキャンプに持っていったクッカーは
家で活躍中のお鍋とフライパンでした。


キャンプなんて年に数回しかしないわたしにはコレで十分♪

・・・って思っていましたが、
普通のフライパンや鍋って、取っ手が邪魔でやたらかさばるんです。

車で行くオートキャンプなので、そんなコトはたいした問題じゃないと思ってたんですけど


揃えたキャンプ道具や遊び道具、ワンコグッズなどをあれこれ詰め込んでいくと
あっとゆーまにトランクは満杯
こりゃ、もうちょっとコンパクトに荷造り出来るように工夫せにゃ


ってコトで、色々考えた中の1つが

スタッキングできるクッカーを買おう!”でした♪
(ホントは新しいお鍋欲しかっただけなんだけど)



さっそく良さそうなキャンプ用クッカーを物色してみると・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+エコソープ【プレゼント】

この炊飯鍋良さそうだなー♪
大鍋はΦ23cmなので、パスタもいっぱい茹でられそうですね!



ユニフレーム(UNIFLAME) fan5duo

少人数ならこれで十分だな☆
サイズが小さい分、お値段も安い♪




スノーピーク(snow peak) フィールドクッカーPRO3

こっちは炊飯鍋は付いてないのか
フライパンが黒皮鉄板っていうのも良いですね☆





どれも上手い具合にスタックング出来るようになっていて
すごく考えられた作りのキャンプ用品だと思います。

たくさんキャンプに行く方や、スマートに収納したい方
キャンプ用品にこだわる方にはとってもオススメです♪




だけど、わたしがキャンプで使うのは年に数回。。

だったら、キッチンでも活躍できるヤツが欲しい!!
って思ってしまったんです。。


実際、店頭で触ってみた感想は・・・
ザルやフライパンまでキレイにスタッキング出来る点はさすがキャンプメーカー☆

だけど、お鍋自体を良く見てみると
どれも底の厚みが若干薄めです。
片手鍋の取っ手は毎日使うにはちょっとたよりないかも



うーむ☆これでこの値段かぁ。。。


これくらい出すならティファール買えちゃうのでは??



コレ素敵
でも、もったいなくてキャンプに持っていけないや

ティファールでもステンレス以外ならセール品狙えば1万弱で手に入りそうだけど
見た目の雰囲気&炭火で使うコトを考えるとやっぱりステンレスが良さそう。。。



そしたら、やっぱコレかなぁ。↓

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラグナ ステンレスクッカ-Lセット

フライパンの表面、加工無しですね!すぐ焦げちゃいそう
煮魚作るのにちょうど良いかも♪(浅型鍋として。。笑)
でも、可愛いケトルもついてこのお値段はとーっても魅力的
価格重視ならコレも有りだと思います☆





色々悩みましたが・・・

キッチンでの使いやすさ&価格重視で
わたしはティファール風のコレを選びました↓

ペスカロロの着脱式鍋セットです。

ティファールのように素敵なガラス蓋ではないけれどキャンプに持っていくにはこっちのが安心かな。

着脱ハンドルはなかなかしっかりした作りです。

シール蓋も付いていて冷蔵庫保存に便利。


でも、実際にわたしが使ってるのは・・・

↓オークションでゲットしたコレの旧型と思われる品なんですけどね



たまたま撮影したときに小さい鍋&シール蓋が冷蔵庫の中で使用中だったので写っていません。。
キャンプの時も画像のように家にあったザルもスタッキングして持って行きました♪



現在販売中の新型との違いは・・・

小さい鍋のサイズがΦ18cmでちょっと大きめ。(新型はΦ16cm)
蓋が自立式じゃない。

って事だけだと思います。たぶん☆


蓋は2つの鍋兼用なのでもともと1コしかついてません。

IH対応で鍋底は厚みがあります。
鍋底だけですがアルミ板も入っている多層鍋なので
伝導率が良い&焦げ付きにくい煮込み料理にも重宝します♪

ちなみに着脱ハンドルは別売りしてるので、壊れても大丈夫☆
長く使えそうです。



実際に使ってみると、着脱式って予想以上に便利です


★コンパクトに収納できる。
★余ったシチューを冷蔵庫にスッキリ保管できる。
★キャンプの際に取っ手を外せば炭火の上にも乗っけて使えます
★お鍋はオーブンでもOKなので、ケーキの型としても使えちゃいます




↓この鍋を使って作ったキャラメルバナナケーキ&アップルケーキです













ちなみにこの鍋セット
落札価格は4000円です

今、ちょっと調べてみたら、全く同じ商品が何点か出品されてました
(ヤフオク)
気になった方はチェックして見てくださいねー♪



関連記事